想い出を、いつまでも色褪せず、安全に保管
最近はスマホで撮った写真をSNSにアップという方も多いでしょう。一方、幼い頃の写真、記念行事の写真、卒業アルバムなど、大切な思い出を写した紙の写真を収めたアルバムを、本棚や納戸にしまっている方も多いでしょう。
紙の写真は、年月による色褪せや、災害などでの紛失リスクもあります。そんな紙の写真の悩みの解決方法として、電子データでの保存を紹介します。最近はコピー機にもなる、スキャナが付いた、家庭向け複合型プリンタが安価に購入できます。紙の写真をデジタルスキャンで電子データにすれば、色褪せもせず、場所もとらず、大量の写真が保存可能です。簡単に複製でき、紛失リスクも減ります。
スキャナがない、自分でやるのは面倒、写真を綺麗に残したい方は、プロが行う写真スキャンサービスの利用もお勧めです。割高ですが、写真かネガから、1枚ずつ丁寧に、逆光などがあってもデジタル加工で鮮明な写真に生まれ変わらせてくれます。
クラウドサービスで、想い出を、いつでもみんなと共有
電子データにした写真は、デジカメやスマホで撮った写真と一緒に、クラウドサービスに保存することで、楽しむ方法が増えます。
クラウドサービスを使えば、自分でSDカードやパソコンに保存するよりも、紛失リスクが減り、安全に保管してもらえます。また、ネットにつながるなら、どこからでも、どんな端末からでも、いつでも、クラウドにある写真データにアクセスして閲覧できます。遠くに住む家族や親せき、友達と、写真を共有することができます。例えば、友人宅に昔の仲間が集まり、ネットにつながる大画面テレビで仲間の昔の写真を見て、盛り上がるという楽しみ方もできます。
クラウドサービスには、撮影日時による時系列の写真整理や、顔認識を使った人物ごとの写真の選別など、様々な機能が用意されているものもあります。検索機能を使って、保存された大量の写真データから、その時の気分で見てみたい想い出アルバムを簡単に作り出すこともできます。